みなさんは、ニキビができた時にどうしてますか?
跡が残りそうなので放置しておく?
気になるから、思い切って潰しちゃう?
私、いけないとは思いつつ、潰しちゃう派でした。
でも、「つぶすと跡が残る」って言いますよね〜。
でも、これって本当のことでしょうか・・・? |
 |
ちなみに、私の20代の頃のこと。小鼻の横に大きな白ニキビができました。
そっとしておいたのですが、炎症を起こして赤ニキビに発展しちゃったのです!!
「これは、つぶしたら絶対に後が残りそう!安静にしておこう〜」
そう思って、決して触らず放置しておいたのです。
そして、2週間ほどで治まったのですが、ニキビの白い部分はそのまま・・・
気になりつつも、「うう、触っちゃダメ、触っちゃダメ!」と自分に言い聞かせ、
1ヶ月ほど放置したある日…
その白い部分がポロっと取れたのです!
と、同時にその部分に…
なんと!直径5ミリほどの大きな穴が!!Σ( ̄ロ ̄lll)
どうやら、その白い皮脂が硬く固まり、奥底まで穴をあけてしまったようです。
「こんなことなら、つぶした方が跡が残らなかったのでは〜!(泣)」
うあ〜、せっかくガマンしたのに…
■ニキビは潰すと跡が残る?
よく調べてみると、ニキビ跡が残る原因とは、
ニキビを長い間を化膿したままにする事で、その炎症跡がシミとして沈着したり、
皮脂の跡が穴となり残ってしまうことが原因なんです
つまり、ニキビが悪化することにより、お肌にダメージが残って、
跡が残っちゃうんですね〜 (/ω\*)
|
■ニキビ芯を除去して早期治癒
前まではニキビをつぶすことは、
やってはいけない行為と言われてきましたが、
ニキビの初期段階に適切に処理すれば、
ニキビの悪化を抑えられるんですよ。
つまり、つぶさないより時もニキビが早く治り、
|
 |
その跡も残りにくいということ (*'∀'人)
なぁ〜んだ、そうだったの。もっと早く知っていれば(泣)
ところで、ニキビをつぶすとは、具体的にはどういうことなんでしょう。
白ニキビの内部には、“白コメド”といわれる角栓があります。
この角栓が皮脂の出口をふさぎ、毛穴の中にその皮脂がたまり続け、
黄白色の脂の塊ができるのが白ニキビなのです。
ということは…
“角栓”を取り除かない限り、皮脂は再び毛穴にたまってしまいますよね?
なので、ニキビの早期治癒には、この“角栓”を取り除くことが大切なのです。
ちなみに、“角栓”は、“にきび芯”とも呼ばれます。
これを爪で無理やり潰したり、パック剤で吸引したり、
力づくで押し出して取りのぞく事は危険です。
悪化させる事にもなりかねません。
逆にニキビが悪化してしまいますよ〜。(>д<。*)ノ
また、赤ニキビでは炎症をともなっているので,このとき潰すのは厳禁です。
,かえって傷痕がはっきりと残ることになっちゃうかも。。。
■ニキビのケアは慎重にね
なお、にきび芯を治療してくれる美容外科もあるので、
個人ケアによるリスクを回避したい人は、
なるべくクリニックで治療を受けることをオススメします。 (*´-`*)ゞ
ただし、肌や症状には個人差が出てくるので…
芯を出したからといって必ずしもにきびがなくなる
あるいは跡に残らないといった保証はありません。
なので、にきびケアを行う際には、
常にその点を意識して治療に臨むようにしてくださいね (*´-`*)ゞ |
< 角栓の特集ページに戻る |