皮脂っていうと、なんだか脂ギッシュで
テカテカしてそうなイメージですよね〜 (o´Д`)=з
あぶらとり紙で、取っても取っても出てくる脂…
どこから、こんなに出てくるの〜!?
…と、嫌われがちな皮脂なのですが(汗) |
 |
実は!
この皮脂こそが、
お肌を乾燥から守ってくれてるって、ご存知ですか?
■皮脂膜には美肌効果がある?
皮脂は汗と混ざり合って、
お肌の表面に“皮脂膜(ひしまく)”というものを作ります。
この皮脂膜は、角質層の表面を覆って、
水分が蒸発するのを防いでくれてるんですよ (*´∀`)ノ
また、皮脂膜には強力なバリア機能があって、
雑菌、紫外線、化粧品、気温の変化などの
外部刺激からも、お肌を守ってくれるのです!
皮脂膜には、下記のような美肌効果があるんですよ♪
(1)お肌の乾燥を防いで、うるおいを守る。
(2)お肌に柔軟性や弾力性を与える。
(3)角質層の剥離を防いで滑らかなお肌に!
(4)お肌への異物・雑菌の進入を防ぐ。
(5)外気の変化からお肌を保護する。
皮脂膜は美肌であるためには、欠かせない存在なんですね (*´∀`)b
■皮脂膜は天然の保湿クリーム
ところで、皮脂膜はどうやってできるかというと
毛穴から分泌される皮脂と、汗線から分泌される汗が
お肌の上で程良く混ざって皮脂となります。
この皮脂膜は、『天然の保湿クリーム』とも呼ばれるほど、
優れた保湿効果があるんですよ。
そして、このは35〜36度くらいで融けて、
お肌の表面を全体的に薄く覆い、お肌を守ってくれています。
|
■古くなった皮脂が肌トラブルに
皮脂膜に美容効果があるならば、
「顔がテカテカでも、放っておいた方が良さそう〜!」
なぁ〜んて、思っちゃいますが… o( ̄‐ ̄*)
過ぎたるは、尚及ばざるがごとし!
|
 |
実は、古くなった皮脂は酸化して、
過酸化脂質という、刺激の強い物質に変化します(汗)
そのままにしておくと、
シミやくすみ、ニキビの原因になっちゃうんですよ〜。
やっぱりお肌は清潔が一番!
洗顔などで、古くなった皮脂や、
過剰な皮脂を落とすことも必要なんですね。 (*´-`*)ゞ
ここで注意したいのが、皮脂の取りすぎ。
何度も洗顔したり、ダブル洗顔やゴシゴシ洗いなどで
皮脂を根こそぎ取り去っていると…
お肌はまるで、皮を剥いたトマトと同じ状態に!
乾燥や刺激からお肌を守ることができず、
ボロボロのお肌になってしまうんです (泣)
ちなみに、洗顔後に「お肌がつっぱる〜!」っていう状態は
皮脂が取れすぎちゃったサイン。
皮脂膜がふたたび分泌されるまでには
20〜30分かかってしまうとのこと。
とはいえ、それまでお肌を放置しておくわけにもいかないので… (´Д`;)
乳液、クリーム、美容液で
人工的に皮脂膜をつくって、お肌を保護してあげましょう。
■素洗いで必要な皮脂を守ろう!
ちなみに
美肌のカリスマ、
佐伯チズさんの洗顔方法は、なんと『素洗い』なんですよ ( *´艸`)
素洗いとは、
洗顔料など使わずに
ぬるま湯が水だけで、バシャバシャっと洗顔すること。
実は、顔のアカやホコリはぬるま湯で洗うだけで、
十分落とすことができるんですよ。
あの、黒木瞳さん、江角マキコさん、石田ゆり子さんなども、
朝は素洗いなんだそうですよ〜。
美肌有名人の間で、「洗顔料で洗わない」という人が増えているようです。
夜は化粧を落とすために、洗顔料やクレンジングは必要としても…
『朝は素洗い』が、お肌にとっておすすめなんですね。
何を隠そう
私も2年前から、朝は素洗していま〜す。
素洗いを始めるまでは、
「ぬるま湯だけで、汚れがちゃんと落ちるんかいな〜?」って半信半疑でしたが
実際にやってみると、なかなかイイ! (〃^∇^)o
私の場合は、洗顔後でも『お肌のツッパリ感』が少なくなって、
日中のコンディションも上々です。
目に見えて急激な変化はないものの、
お肌のしっとり感が増したように思います。
個人の肌質にもよるので一概には言えませんが
乾燥肌でお悩みの方は、ぜひ一度試してみてね *:.。☆..。.(´∀`人) |
< 乾燥肌の特集ページに戻る |