赤ちゃんのような
しっとり、みずみずしいお肌…
憧れますよね〜。
うるおい肌になるためには、いったい何が必要なの…?
そのヒミツは、モイスチャーバランスにあり! (〃^∇^)o |
 |
■乾燥肌の無限スパイラル!?
モイスチャーバランスとは、湿気・水分のバランスでの意味で、
このバランスがとれているほど、お肌はみずみずしくなります。
お肌の角質層には、
水分、NMF(自然保湿因子)、脂質(細胞間脂質、皮脂)という成分がありまして、
美肌を保ためには、この三つの成分のバランスが不可欠なのです!
これらのバランスを保つ事により、お肌の潤いが維持されるんですよ。 (人´∀`)
■水 分 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モイスチャーバランスの基本となるのが「水分」です
ちなみに、角質層の理想的な水分量は15〜20%といわれています。
水分が十分にあってこそ、NMFも脂質も役割を果たすことができるんですよ。
■NMF(自然保湿因子) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
NMFは、ナチュラル・モイスチャライジング・ファクターを省略したもので、
天然保湿因子とも呼ばれています。
アミノ酸を中心に、乳酸、尿素、クエン酸塩など成分からできており、
角質層の水分を抱えこんで、しっかりキープする働きがあります。
この成分のおかげで、角質層は水分を保つことができるんですね。
■脂質(細胞間脂質、皮脂) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
細胞間脂質
角質層の細胞と細胞の間にある脂質で、細胞同士をしっかり密着させています。
水分となじみやすい質があり、水を蓄えて保持する働きがあります。
皮 脂
汗(水分)と交じり合って、皮脂膜という天然の保湿クリームになります。
皮脂膜が肌の表面を覆い、角質層の水分の蒸発を防いでくれるんですよ。
|
■乾燥肌の無限スパイラル!?
そもそも水分というのは、
放っておくと、どんどん蒸発しちゃいますよね〜。
それが、どんなに乾燥した部屋にいたとしても、
パリパリになるまで、お肌が完全に乾燥しきらないのは、
このモイスチャーバランスのおかげなんですよ。 |
 |
■乾燥肌の無限スパイラル!?
ところが、このモイスチャーバランスは、
加齢、生活習慣、気候の変化、ストレスなどによって変動します。
特に、乾燥などによって角質層の水分量が減少すると、
NMFと脂質は十分に機能しなくなり、モイスチャーバランスが崩れちゃいます(汗)
こうなると…
うるおい不足のガサガサ肌になったり、
肌荒れや、ニキビの原因になったりします。 ( ̄ロ ̄lll)
ちなみに、脂っぽいオイリー肌は
皮脂の分泌は十分なのに、水分が不足している状態なんですよ。
■乾燥肌の無限スパイラル!?
みずみずしい、うるおいのある肌を保つためには
水分、NMF(自然保湿因子)、脂質(細胞間脂質、皮脂)のバランスが必須です。
水分が不足しているときには、化粧水、保湿剤、美容液を。
皮脂が不足しているときには、乳液、油分などを、
スキンケアで積極的に補って、
モイスチヤーバランスを保ってあげると良いですよ (*σ´∀`)σ+*゚。*。゚*
|
< 乾燥肌の特集ページに戻る |