乾燥肌とは、
肌の皮脂と水分が減ってしまって
カラカラに乾燥してしまったお肌のこと。
この時、
お肌の状態って一体どうなってるの…?
お肌の表面は、表皮層、真皮層、皮下組織の
3つの層でできています。
|
 |
皮膚の一番表面が「表皮」で、厚さはほんの0.1〜0.3mm程度。
この「表皮」は、外側から角質層・顆粒層・有棘層・基底層の
4層で構成されてるんですよ。 (*゜▽゜)ノ。
|
■角質層は薄いけど頼もしい!
「表皮」の中でも、
一番表面にあるのが「角質層」です。
その厚さはわずか0.02mm!
サランラップ一枚ほどの厚みなんですよ。 |
 |
そんなに薄いのに、角質層は強力なバリアとなって
乾燥や刺激から、お肌をしっかり守ってくれています。
ちなみに
「角質層」は、細胞核のない扁平な角質細胞が10〜20枚ほど重なり合っています。
そして、重なり合った角質細胞の細胞間は
NMF(天然保湿成分)と、セラミド(細胞間脂質)で満たされており、
水分をたくわえて、お肌の水分が蒸発するのを防いでくれているんですよ。
お肌のうるおいは、「角質層」のおかげなんですね〜 (人´∀`)
|
■皮脂膜が潤いのキーワード
さらに、さらに
「角質層」の表面は、
「皮脂膜」という、潤成分で覆われています。
この「皮脂膜」は、
お肌から分泌される皮脂と水分で造られており
|
 |
水分の蒸発や、外部からの刺激からお肌を守ってくれています。
この「皮脂膜」は、いわば天然の保湿クリーム (〃^∇^)o
角質層が健やかであるように、常にガードしてくれてるんですよ。
ところが!
洗顔のしすぎ、加齢、紫外線、生活環境などによって
脂分と水分のバランスが崩れると、
大切な「皮脂膜」が失われてしまうことに ( ̄ロ ̄lll)
そうなると、皮膚からは水分がどんどん蒸発して…
お肌はカラカラに乾いてしまうのです。
これが、乾燥肌の原因です。
■お肌が健やかなのに必要なのは?
ちなみに
乾燥した角質層はもろくなるため、ちょっとした刺激にも弱く
破壊されてボロボロになってしまいます。
この角質層がはがれたものが、お肌の白い粉の正体なんですよ。
乾燥肌はひどくなると
敏感肌やにきび、かゆみ、湿疹などの原因になってしまいます。
また、シワやタルミの原因にもなっちゃうんですよ。
まさに、乾燥肌は美肌の大敵(汗)
乾燥肌を防ぐには、
「皮脂膜」と「角質層」を健やかに保つことが、とっても大切なんですね d(ゝω・o)
|
< 乾燥肌の特集ページに戻る |